「聞いていた話と全然違って、こんなに残業が多いなんて...」「転職したのに給料が思ったほど上がらない...」「ワークライフバランスを重視したかったのに...」
こうした悩みをよく耳にしませんか?でも転職で最も不安なのは職場環境、特に「人間関係」ですよね。これだけは実際に働いてみないと分からない部分です。上司や同僚は選べませんからね。
だからこそ!残業時間や給与面で入社後に後悔するのはもったいなさすぎます!入社前にいかに給与(昇給の可能性、減額リスク)や残業(全社平均ではなく、配属予定部署の実態)、働き方(育児との両立は可能か?など)の正確な情報を収集できるか、これを実現するには、業界の知り合いがいれば別ですが、そうでなければ転職エージェントを活用するしかありません!実際のところ、転職エージェント以外にこのような内部情報を得る手段は存在しないと言っても過言ではありません。
ただし、転職エージェントも様々です。ここでは、私の周りで実際に転職活動を行った10名から、管理部門(経営企画・人事・法務・経理など)に強い転職エージェント8社について体験談を聞き、以下にまとめました。情報が偏るリスクを避けるため、最低でも3社は登録しておくことを強く推奨します。
ちなみに、この記事を書いている私はアラフォーですが、転職35歳限界説は完全に過去の話だと実感しています。週に2-3回は新しい案件の紹介連絡が来ています。転職エージェントのサービスは完全無料で、内定獲得まで継続的にサポートしてもらえるので、利用しない理由はありません。
※本ページにはプロモーションが含まれています。
MS-Japan
- 管理部門・士業の求人に完全特化。業界最大級の求人数を保有し、専門性の高いキャリアアドバイザーが多数在籍。
- 経理・人事・法務・経営企画など、各分野に精通したコンサルタントによる的確なアドバイスが受けられる。
対象地域 | 全国・海外 |
---|---|
面談方法 | 東京、横浜、名古屋、大阪またはオンライン |
業界 | 全業界対応 |
職種 | 経理・財務、人事・総務、法務、経営企画、内部監査、広報・IR |
求人数 | 18,000件以上(2024年9月時点) |
ビズリーチ
- 大手企業の人事担当者から直接スカウトが届く可能性あり。多数のヘッドハンターと一気に接点を持てる。
- 職務経歴書のサンプルが充実。人事なら「就業規則」「評価制度」「ダイバーシティ対応」など、盛り込むべきキーワードが公開されており、書類の質を一気に向上させられる。
対象地域 | 全国 |
---|---|
面談方法 | ヘッドハンターによる |
業界 | 全業界対応(ハイクラス中心) |
職種 | 経営、管理、人事、コンサルタント、マーケティング、専門職 |
求人数 | 95,000件以上(2024年9月時点) |
リクルートダイレクトスカウト
- リクルートグループ運営のスカウト型転職サービス。20代なら600万円以上、30・40代なら700万円以上の方推奨。
- 例えば「人事」であれば「採用」と「労務」がカテゴリーで細分化されており、目的の求人が見つけやすい構造になっている。
対象地域 | 全国 |
---|---|
面談方法 | ヘッドハンターによる |
業界 | 全業界対応 |
職種 | 経営企画、管理、人事、マーケティング、コンサルタント |
求人数 | 220,000件以上(2024年9月時点) |
JAC Recruitment
- 年収800万~1,500万円の求人が多く、特にミドル層のサポートに強い。求人ごとに担当者が異なり、様々な視点で意見交換できる。
- グローバル転職に強みを持ち、外資系企業や海外勤務案件も豊富。両面型エージェントのため企業情報が深い。
対象地域 | 全国・海外 |
---|---|
面談方法 | 東京、埼玉、横浜、名古屋、大阪、京都、神戸、広島 |
業界 | 金融、メーカー、コンサルティング、IT・Web、商社 |
職種 | 人事・労務、法務・知財、経理・財務、経営・事業企画 |
求人数 | 12,000件以上(2024年9月時点) |
リクルートエージェント
- 業界問わず求人数は断トツ業界1位。管理部門未経験者にもまず推奨できる選択肢の広さ。
- 「レジュメnavi」が非常に実用的。職務経歴書作成がこれほど楽になるとは想像以上だった。
対象地域 | 全国・海外 |
---|---|
面談方法 | 全国15拠点またはオンライン |
業界 | 全業界対応 |
職種 | 企画・マーケティング・経営、事務・管理、全職種対応 |
求人数 | 公開求人45万件以上(2024年9月時点) |
doda(デューダ)
- 求人数25万件超(2024年6月時点)の豊富さ。大手・優良企業への転職実績多数で利用者満足度が高い。
- キャリアアドバイザーと採用プロジェクト担当の二名体制でサポート。転職サイトとエージェントが一体化している便利さ。
対象地域 | 全国 |
---|---|
面談方法 | 全国10拠点またはオンライン |
業界 | 全業界対応 |
職種 | 企画・管理、事務・アシスタント、専門職、全職種対応 |
求人数 | 25万件以上(2024年6月時点) |
エンワールド(en world)
- 外資系・日系グローバル企業の求人に強い。業界・職種に特化したコンサルタントによる専門性の高いサポート。
- 派遣・契約型スペシャリストサービスも提供。グローバル環境での管理部門経験を積みたい方に最適。
対象地域 | 全国 |
---|---|
面談方法 | オンライン |
業界 | 製造業、テクノロジー、ライフサイエンス、コンサルティング、金融 |
職種 | 法務・知財、人事・総務、経理・財務、経営・経営管理 |
求人数 | 12,000件以上(2024年9月時点) |
LHH転職エージェント
- 特に外資系や海外勤務系の求人に強い。基本的に面談希望を断ることなく、幅広く求職者を受け入れてくれる。
- 360度式コンサルティングによるベストマッチが期待できる。グローバル企業への転職支援に強みを持つ。
対象地域 | 全国(特に東名阪) |
---|---|
面談方法 | 東京、大阪、名古屋またはオンライン |
業界 | IT・通信、メーカー、金融・保険、コンサルティング |
職種 | 人事・労務、経理・財務、法務・知財、経営・事業企画 |
求人数 | 公開求人65,000件以上(2024年9月時点) |
転職エージェントを最大限活用するコツ
転職エージェントの利用は無料ですし、3社程度は登録しておきましょう。リクナビNEXTの調査によると、転職希望者全体の平均利用社数は2.1社でしたが、実際に転職が決まった人は平均4.2社利用していました。
仕事観や人生設計を含め、本音トークを心がける
転職は人生をかけた重要な決断です。遠慮せずに本音を伝えることで、より精度の高い求人紹介を受けられます。「どんな会社を受けたいか、受けたくないか」「どんな仕事がしたいか、やりたくないか」を明確に伝えましょう。
求人を断る際は次につながる断り方をする
「その求人が自分に合うと判断した理由」を聞いた上で、合わない点を説明して断りを入れる。知人・友人からの内情を理由にするのも効果的です。理由なく断ったり、メールを無視するのは避けましょう。
興味を持った求人の背景を把握する
「なぜ中途採用が必要なのか」「いつ頃から募集しているのか」「現時点で決まっていない理由」「合格・不合格の傾向」を質問し、得られた情報を書類選考・面接対策に活用しましょう。
担当者との相性も重要視する
相性が合わない、見当違いの企業ばかり紹介される、対応が遅いなどの場合は、感謝の気持ちを伝えた上で担当者変更を依頼しましょう。「他の担当者の意見も聞きたい」という理由で依頼するとスムーズです。
主導権は自分にあることを忘れない
転職エージェントに振り回されないよう「主導権は自分にある」ことを肝に銘じましょう。「転職エージェントと上手に付き合う」とは「転職エージェントを上手に使いこなす」ことです。
複数社利用することを事前に伝える
複数の転職エージェントを利用する場合、その旨を先に伝えておきましょう。他社に勝つために、あなたへの対応優先度が上がる可能性があります。
【調査概要】
調査目的:転職エージェント比較材料の抽出
実施者:株式会社ファクトベース
調査方法:インターネットを利用したアンケート
調査母数:10人
有効回答数:10件
調査対象者:20~50代男性・女性(転職経験者)
調査実施期間:2024年8月